une etrille / エトリーユ 17P-188
◆言 葉:etrille=馬櫛 或いはpeigne=ペーニュ ◆用 途:尾っぽの毛を梳いたり、毛並みに艶を出すために使われた
真鍮で出来た馬の櫛
上の穴の開いた部分に指を通して使う
櫛の梳かす部分も1本1本削られている
◆ポイント:壁に掛けると、また違って見える
◆時 代: 18世末 フランス ◆素 材: 真鍮= cuivre janne / laiton ◆サイズ: W-10cm L-6.2cm H-0.2cm
◆重 さ: 72g