maître-à-danser:メイトル-ア-ダンセ
AX-174E
◆言葉:maître-à-danser の “maître”は指導者やすぐれた…と言った意味、どんな分野でもTOP,支配を表す言葉である
そして、danserは踊るだが、(物が)踊るような動きをすると言う意味もあるので、形から名前がついたのだろうか?
◆用途:厚み・直径などを測る器具
そもそも、この名前がつく前に、厚みを測るコンパスをこの形にする発想!
道具を作る人も、道具を使う人も、どうせ作るなら、どうせ使うなら、楽しい方が!という精神だろうか?
人の体からかたどったものは多い
裏側から見ても同じに。
◆ポイント:部分的に見てみる
手を表しているかと思う上のパーツ。
ここで、厚みを測ったと思われる。中央を留めた物も錬鉄で作られている
脚の部分は女性の足をかたどっているらしい。
◆活用として
実際の道具としても使えるが、脚は閉じたりもする
◆書籍:L’ouil / 工具、道具をテーマに厚い書籍が出ている。
フランスにおける古き道具、技巧的なことより、道具の形を美、芸術ととらえている
腕を超えた、プライドを持った遊び心、人生を楽しむ心が現れている
◆時 代:19世紀初
◆素 材:錬鉄
◆サイズ:L-13cm W-9.5cm(最大)
販売済